過去日記 2008年3月
2008年03月12日(水)
■魚真 (魚屋の定食屋) 東池袋

どの位昔かっていうと、20代のころだからかれこれ10年くらいになる。
もともとが魚屋で、店の一角で昼飯を出していたのだがこれが美味い。
刺身盛り合わせなんてこの値段でこれを食っていいのかと思うレベル。
値段が一食1000円からと字面だけみてしまうと高く感じて躊躇するかも知れないが
出てくるものは間違いがない。
下町っぽいというか、大将と女将さん(おっちゃんおばちゃんと呼んでるが)が
また人柄がよくて懐かしい感じがして落ち着きます。
ランチだけじゃなくて夜もやっているそうだけど行ったことないんだよなぁ。
ま、昼飯は絶対の保証します、確実に美味いです。
ちなみに本日は、銚子産のキンメ煮付け定食(1500円)でした。
身が厚く独特のトロリとした部分とぷりぷりの白身が絶品。
煮魚って美味しく食べられる機会が少ないので嬉しかったなぁ。
お仕事でこのあたりに行かれる方はぜひいってみてくださいね。
ちなみに、再開発で周りの景色まったく変わってしまっていた。
道路一本はさんでまるで別の町になってましたよ。
ま、私は魚真さんがあるエリアが好きですけどね〜
そのギャップを観るのも楽しいかも?
真ん中のくにっと曲がった道の角にあるので、きっとわかりますよ〜
大きな地図で見る
2008年03月02日(日)
■みっちーワンマンショーツアー「いちゃいちゃしたい」 行ってきた
国際フォーラムにいってきましたよ。二回2列目センターにいた男子は私です(ぇ
みっちーわかりますよね? 及川光博、みっちー、元王子。
イヤー、楽しいのよライブ、ものすごく
なんというか、レッツ自己解放?
トークとかも面白いし、歌も会場一体で踊ってたりして
なんともいえず楽しい。
3回目なのだが、だいぶ踊れるようになってきてる自分がいたりするw
次回は・・・・・・来年?
ま、これでも見て参考に。これは2005年のライブかな?
そこっ! きもいとか言わないように。
会場に行けば絶対楽しさわかりますって。
とても人柄のいいオーナーで、非常に気持ちよく仕事をさせていただきました。
ということで、今度はこちらがお客さんとしてお祝いに。
1Fはベーカリーとデリカ。
シャラン産鴨のコンフィとか自家製ベーコンとかが売っている。
苦労の末納入したベーカリーオーブンで焼かれているパンもなかなかの味。
これならオープン2時間程度で完売してしまうのがわかりますねぇ。
地元住民から「こんな店がほしかった」という声が出てくるのも納得。
で、2Fは夜のみ営業のワインバー。
バックバーが赤一色とかなり過激な色使いでしたが、夜に照明を当ててみると
これがまた落ち着いた色気があってなかなかにいい。
つまみも元からある2件隣のブラスリーから持ってきていてうまいのですよ。
メニューは今日限定かもしれないけど、いろいろ出していく予定。
で、ワインもそれなりに品揃えもいいみたいで、使い勝手よさそうです。
オープン日という事で、常連さんが結構お祝いに飲みに来てましたね。
レポーターの梨○さんとか、とあるエッセイストの方とか。
なんとなく客層が代々木上原でしたよ。
料理が非常にレベル高いのでブラスリーを今度ゆっくり食べに行きたい。
イメージとしては、高田馬場のラミティエの一段上の料理でお値段は同じくらい、
というのがわかりやすいかなぁ?
こういうお店とお付き合いが出来るのも、仕事上の役得かもしれないですね。
ということで、招集かけますのでw>関係各位
http://www.bec-depa.com/index.html
場所とか詳細はこちらで〜